見守りサービス

  1. HOME
  2. 見守りサービス

最近、離れて暮らすご家族に会えていますか?

見守りサービスのイメージ図

※ 前日 朝9:00~当日 朝8:59の間に電球のON/OFFが確認できない場合
※ 旅行等で不在になる場合は事前にご連絡ください。異常検知のメール配信を一時的に停止します。

3つの特徴

電球を変えるだけの簡単取り付け

1.電球を変えるだけの簡単取り付け

トイレや廊下など、毎日使用する電球を「ハローライト電球」に 交換するだけでご利用いただけます。Wi-Fiなどの通信機器、 コンセントも不要。工事や特別な操作も要りません。
見守られるご家族のご自宅まで、東京都社会福祉支援センターのスタッフが「ハローライト電球」を取り付けにお伺いいたします。
※電球の設置日は設置先の方と直接調整させて頂きます。

ハローライト電球

ハローライト電球について

口金:E26【口金が適合するか予めご確認ください】
サイズ:全長115mm、外径60mm  明るさ:40W相当(定格消費電力は7w、色温度3000K)

  • 口金が適合しない場合は市販の口金変換アダプターをご利用ください。
  • 器具や設置個所によっては使用できない場合がございます。
  • お風呂場や屋外などの湿気の多い場所や雨風にさらされる場所は、電球が故障しやすいため設置場所としてご利用頂けません。
  • 調光用ソケットは非対応です。人感センサーは対応しております。 ※製造時期によりサイズが異なる場合がございます。
  • 電球は1契約1個となります。 ※本サービスの利用契約終了時に当社に電球のご返却が必要です。
初期費用0円で始めやすい

2.初期費用0円で始めやすい

初期費用0円なのですぐに始められます。月額1,480円(税込)とご利用しやすい価格設定です。

  • お支払いは、口座振替となります。
    決済手数料330円(税込)は別途お客さま負担となります。
月額1480円(税込)
初期費用0円
通知サービス
代理訪問サービス
緊急駆けつけサービス
東京都社会福祉支援センター 見守りサービスの料金表

3.依頼時にはスタッフが代わりに訪問

異常を検知した時は、通知先からの依頼に応じて東京都社会福祉支援センターのスタッフが代わりに訪問します。

ご利用までの流れ

お申し込み

STEP 1 : お申し込み

こちらのWebサイトからお申し込みいただきます。

設置日決定

STEP 2 : 設置日決定

後日設置先へご連絡し、電球設置日を決めます。

電球取り付け

STEP 3 : 電球取り付け

東京都社会福祉支援センターのスタッフが設置先へ訪問し電球を取り付けます。

利用開始

ご利用上の注意

東京都社会福祉支援センター見守りサービス ハローライト訪問プランのサービス提供エリアについて
サービスをご利用いただけない地域があります。詳しくはこちらからご確認ください。


ハローライト(電球)について
前日朝9:00~当日朝8:59の中で点灯(ON)が続いた場合、もしくは消灯(OFF)が続いた場合、当日朝9:00〜朝10:00の間にメールでお知らせいたします。
点灯時間が短い場合に、点灯を検知できない場合がございます。(目安は1分以上。設置環境などで変動します。)
電球は設置先と日程調整の上、申し込み日から1週間程度でお届けします。
本サービスの利用契約終了時に当社に電球のご返却が必要です。破損・紛失等はご契約者負担となります。1個13,200円(税込)」
異常の有無にかかわらず、毎週月曜日に前週の電球使用状況をお知らせするウィークリーレポートを配信しています。


ご契約およびご利用料金について
毎月10日に翌月分の契約が自動更新されます。(前払いです。)
電球のお届け(設置)日により、初回のお支払い分で利用可能な期間が次のとおり異なります。
 ❶ 電球のお届け(設置)日が1日〜9日の場合
 初回のお支払い分で利用可能な期間:お届け(設置)日~当月末日迄 この場合、お届け(設置)日に初回分の決済が発生し、 同月10日に翌月分の決済が発生します。(同月に2回決済が発生します。)
 ❷ 電球のお届け(設置)日が10日〜末日の場合
 初回のお支払い分で利用可能な期間:お届け(設置)日~翌月末日迄 

 解約のお申し入れは、前月の9日迄にこちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
 ※10日以降の解約の申し入れの場合、翌月分の料金が発生しますので予めご了承ください。


免責事項(詳細は「一般社団法人 東京都社会福祉支援センター見守りサービスハローライト訪問プラン利用規約」に定めます。)
 本サービスは、設置先(見守り対象者)の身体・生命の安全を保証するものではございません。
 当社は警備業法に規定されている警備業務は一切行いません。


その他
 異常を検知し、通知先から依頼を受けた場合のみ訪問いたします。
 ただし、交通事情や天候状況、当社事業者から遠方等の事由により、対応が遅れる場合、
 若しくは、当日中の対応が出来ない場合がございます。
 訪問依頼受付時間は9:00〜18:00です。
 異常通知の為、設置先以外のメールアドレスの登録が必要です。

国外にお住まいの方についてはご契約者・設置先・通知先に設定いただけません。

まずはお気軽にご相談ください

東京都社会福祉支援センターは『もう一人の家族』となって、皆さまをサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。